2011年10月13日木曜日

稲刈り


10月12日(水)

雨のため延期になっていた稲刈りがいよいよ決行されました。

いつもお世話になっている山田さんからまずは説明を受けます。

ドキドキの2年生。
上手にできるかな?



 鎌を使って、稲を手で刈ります。
慎重にお願いしますよ(>_<)


最初は難しかったけど、
だんだん慣れてきたところで
2年生から5年生へ交代です。

「えーっ! もっとしたい!!」
という声もちらほら。



さすがの5年生。
手際よく稲を刈っていきます。

みるみるうちに、このとおり。
お疲れ様でした。

子どもたちの稲刈りのために応援に来てくださった保護者の方、ご近所の方々。
お世話になりました。





~ お礼 ~

  田植えや稲刈りという貴重な体験を子どもたちにさせていただきました。体験をとおして、米づくりの苦労や努力を子どもたちは肌で感じることができたと思います。お米の大切さ、作っていただいているありがたさを知った後の食事は、今までよりおいしく感じるのではないでしょうか。

 苗作りや田おこし、代かきなどの準備から、田植え以降お米が育つまで、ずっと管理をしてくださったすべての方に感謝いたします。本当にありがとうございました。