5月15日 今日の献立
ごはん 牛乳
あじの竜田揚げ
おかかあえ 麩のみそ汁
「あじ」という魚は、どうしてこの名前がついたのでしょうか?
答えはかんたん。味がよいから、「あじ」なのです。
あじの一番おいしい季節は夏です。煮ても、焼いても、おさしみにしてもおいしいです。半分に開いて干物にもします。
今日の給食は、しょうゆなどで下味をつけてから、油で揚げた「竜田揚げ」です。
あじには、みなさんの体を作ってくれるタンパク質という栄養素がたくさん含まれています。その他、血管のそうじをしてくれる働きもあります。
栄養たっぷりの「 あじ 」を あじ わっていただきましょうね。