チャンポン麺
牛乳
蒸しシューマイ
杏仁プリン
2学期最後の自由献立は、みんなが美味しいと食べてもらえればと選んだ「チャンポン麺に蒸しシューマイと杏仁プリン」でした。給食の先生おすすめです。
「チャンポン麺」は「豚肉」や「えび」「いか」「野菜」などを入れたもので、「チャンポン」とは「いろいろなものを混ぜる」という意味のようです。この「チャンポン」は、明治時代長崎にあった中華料理店の主人が、当時日本に訪れていた大勢の中国人留学生に安くて栄養があるものを食べさせてあげようと考え出した料理です。野菜もたっぷり入っています。
♪ とっても美味しかったよと笑顔いっぱでした ♪