3年1組が5・6校時に七輪体験をしました。ボランティアの方が4人応援に来てくださいました。
また,杉の実を用意してくださったり,空気を吹いて送る竹筒を用意してくださったり,3年生のためにいろいろな方が準備をしてくさいました。
最初はマッチがすれなくて火がなかなかつきません。それでもうちわであおいだり,竹筒を吹いて風を送ったりして必死でした。
炭に火がおこると思わずグループみんなで拍手したりバンザイしたりして喜んでいました。
網の上に,おもち,魚,ウインナーなどを置いて,おいしくいただきました。
午後2時46分には東日本大震災で亡くなった方のことを思い,全校で黙祷しました。
自分たちで火をおこして焼いて食べて,とても満足な子どもたちでした。ボランティアの皆さん,大変お世話になりました。