4月26日(木) 今日の献立
コッペパン 牛乳
白身魚のレモンマリネ
カレースープ いちごジャム
☆☆ ジャム ☆☆
ジャムはとても古くからあった食べものです。
今から2300年ぐらい前、さとうはとても貴重なものでした。このさとうを使って作られたジャムは、王様や貴族たちが大切に食べるようなものでした。
その後、冬に食べるくだものの代わりとして、家庭でジャムを作るようになり、ビンづめやかんづめが発明され、商品として売られるようになりました。
日本でかんづめのいちごジャムを初めて作ったのは、長野県の人だったそうです。そして、大正の初めごろからよく作られるようになり、パンを食べるようになった昭和20年すぎからとても多く作られるようになったそうです。