2016年2月11日木曜日

職員研修「アクティブラーニングとは何か」

2月10日の職員校内研修に,美作大学より岡村健太先生を講師にお招きして,「アクティブラーニングとは何か」について学習しました。
 まずグループごとに「アクティブラーニング」についてのイメージをお互いに話し合いました。各グループの意見を発表し合い,全体で意見を共有していきました。
 次に文部科学省の資料を読み,「なぜ今アクティブラーニングなのか」についてグループで話し合いました。
岡村先生は,ホワイトボードにキーワードを書き,各グループごとにスマートフォンで検索して調べることで,配られた資料と検索したキーワードから考えを導くようにされました。
 どのグループも,主体的に話し合い,考えをまとめることができました。
 アクティブラーニングの学習形態を体験し,これからの授業にも活かしたいという丸サインで研修を終わりました。