6月8日(金)~9日(土)
6年生が広島・宮島方面へ修学旅行に行きました。
平和の子の像の前で、雨の中でしたが、誓いの言葉や
全校で折った鶴を捧げて平和集会をしました。
雨に負けないよう、大きな声で歌いました。
被爆者の方の講和で「核兵器の恐ろしさ、平和の尊さを
伝え続けたい」と、心に響くお話を聞かせていただきました。
平和についてあらためて考える機会に、
平和のために自分たちができることはなんだろう?と
一生懸命考えました。
そして宮島へ。
4月の暴風で一部破損していた大鳥居が
改修中のため覆いがあるとの話でしたが、
着いてみるとジャジャーン!
ちょうど改修が終わったらしく、
立派な姿が見えました^^
夜の買い物も雨でしたが、それでも子どもたちは
楽しかったようです。
おみやげは誰に何を買おうかと迷いつつ選びました。
先生談では夜はけっこう早くに眠っていたみたいです。
実際はどうだったんでしょう?
2日目は快晴!
厳島神社や五重塔をガイドさんに案内してもらいました。
宮島で生まれ育った人ならではのことを
たくさん教えてもらいました。
その後、新しくなった宮島水族館へ。
アシカのショーを見たり、
海辺の生き物を間近で見ることが出来ました。
最後に広島市のお好み村で
本場のお好み焼きを焼いてもらって食べました。
芸能人のサインがズラリとたくさんあるのを見て、
あの人もこれを食べたのか~、と
思いつつ味わいました。
とってもおいしくてお腹いっぱいになりました。