2017年2月22日水曜日

参観日・見守りボランティア(長生会)

 今日は本年度最後の参観日でした。
 1年生は「生活発表会」,2年生は「大きくなった自分(明日へジャンプ)」,3年生は「3年生をふり返って」,4年生は「都道府県調べ」,5年生は「方言と共通語」,6年生は「親子講演会」,なのはな学級は「角柱と円柱」でした。
 6年生は,「ケータイ・スマホのこわ~い話~その発信!!言っていいこと?悪いこと?~」という演題で,筒
井愛知先生に講演していただきました(写真上)。実際にあった事件やトラブルを交えてのとてもわかりやすいお話でした。1~5年生は発表会を行いました。
 学級懇談の時間は,東松原長生会の藤原会長をはじめ16名の方が折り紙,紙飛行機,トランプ,お手玉,あやとり,オセロ,将棋などで,約50人の子どもたちと楽しく過ごし,見守っていただきました。本年度最後の見守りボランティアでした。1年間ありがとうございました。