2016年12月2日金曜日

地域(人権)参観日

  地域(人権)参観日で5校時目に人権に関わる授業参観,6校時目に5・6年生と保護者,地域の方,教職員による人権教育講演会を行いました。
 5校時目は1年生から6年生まで,人権に関わる道徳や学活,総合の授業を行い,子どもだけでなく保護者の方,地域の方にも人権について考えていただきました。
 6校時目は,5・6年生と保護者・地域の方・教職員で人権教育講演会を聞きました。
講師は,日本アンガーマネジメント協会の稲田尚久先生で,「やってみよう!アンガーマネジメント~怒りで後悔しない人生に~」と題して,第1部は子ども向けに(大人といっしょに),第2部は大人向けに,楽しくわかりやすくお話していただきました。
 子どもたちは,稲田先生の話に引き込まれ,教室に帰ってからたくさんの感想を書いていました。アンガーマネジメントを行い,家族や友だちと明るい未来を拓いていってほしいです。