2012年11月6日火曜日

5年生 歯磨き指導

 11月2日(金)

学校歯科医の中村先生と
歯科衛生士の方々にお越しいただき、
5年生が歯磨き指導を受けました。
まずは歯磨きすることの大切さについて
お話ししていただきました。
きちんと歯磨きしないとこうなるよ、と
見せられた写真には「ひぇー!」と
悲鳴があがりました。

日頃歯磨き、ちゃんとできているかな?
ということで、まずは歯垢染色剤を使って
磨き残しをチェックしました。
これを塗ると歯についている歯垢が赤く染まります。
給食の後の歯磨きを
いつもより丁寧にしていたようですが、
果たして結果はどうでしょう。ドキドキします。

「うわぁ!赤くなった!!」
「ちゃんと磨いたのにおかしいなぁ~」


手鏡で磨き残しをチェックしながら
もう一度歯磨きをしました。
きちんと磨いたつもりでも、磨き方のくせがあったり
ブラシが細部まで行き届いてなかったり。
どこに歯垢が残りやすいかを知った上で
きちんとブラッシングするいい機会になりました。

※ 全然赤くならなかった歯磨きパーフェクトな
  子どももいたそうです。すごいですね!